イヌジローが行く!千葉の釣り
千葉の釣り イヌジローが行く! > 検見川浜の釣り > 稲毛海岸&検見川浜のヒイカ
最終更新日:
このところヒイカは不調です。というのも2019年の夏に東京湾ではイナダ(ブリの子供)や太刀魚が堤防から釣れていました。そうした肉食魚がうようよいたので、ヒイカはおそらく逃げたか食べられてしまったのではないでしょうか。
釣り方は餌木を底まで沈めて竿を軽くしゃくって、餌木にヒイカが飛びついてきたところを竿をあおってフッキングさせるのですが、ヒイカは小さいイカなので、アタリがほとんど分かりません。糸のたるみがピンと伸びたのが目印ですが、判断するのはなかなか難しいところです。
ヒイカはヤリイカ科のイカです。ジンドウイカとも呼ばれます。成長しても20センチくらいにしかならないイカです。
稲毛海岸にイカがいるなんて思いもよらなかったので、釣れたときは興奮しました。
初めて釣ったときは秋の夕方なのですが、シーバスのルアーを追いかけてきたヒイカを見て、急いで近くの釣具屋へ駆け込んでエギを買って釣り場に戻りました。
釣った場所はヨットハーバーの近くにある堤防です。エギをルアーのように投げて、ちょっと強めにしゃくると面白いように釣れます。(もちろん釣れないときもあるよ)
なによりヒイカは食べると旨い!!味はアオリイカに近いと言われてます。バター焼き最高です!
ヒイカはとても小さなイカなので、なるべく小さなエギを使ってください。1.5号から1.8号程度のものがちょうどいいサイズです。
ヤマシタのエギは個人的に好きなエギです。夜光塗料が塗られているものもありますので気に入っています。特にイカは光に寄ってきますので、日が暮れてからは夜光塗料のエギが威力を発揮します。
ただ、気を付けていただきたいのが、集魚灯を使った釣りは「千葉県海面漁業調整規則」によって禁止されていますので、ご注意ください。
参考:千葉県海面漁業調整規則
ヒイカのタナですが、日中は底のほうにいるとのことです。ですので、エギはちゃんと底まで落とし込んでみましょう。
重い錘がついたエギか、もしくはシンカーをつけてしまってもいいかもしれません。ここは工夫のしどころです。
BOSO-FCさんはヒイカ釣りがめちゃくちゃうまくて、ラインの動きで小さなヒイカのアタリを感じ取ってしまいます。僕は恥ずかしながらアタリがいまいち分からないので、教えていただきたいです。
2018年10月上旬の釣行です。ヒイカ釣りの参考になりますので是非ご視聴ください。